【ビフォーアフター】黒猫が尋常性白斑でシロフクロウ状態に!変化一部始終見せます


[AD] 「受験生に役立つ情報誌」や「大学パンフ」の請求で必ず【1000円】もらえます。

自分の家で飼っている黒猫が、ある日突然ゴマシオになった挙句、白地にブチになってしまったら、何か悪い病気じゃないの、と慌てふためくだろう。


©Nicole @elli.vitiligo/lovemeow.com

が、稀にこんなケースが世界であるという。

尋常性白斑という病で、体の皮膚や動物で言えば、色素が何等かの原因で部分的に抜けていく病の為だが、動物の方が人間よりも発症確率は低いのだそうだ。

人間が発症すると、マイケル・ジャクソンの様に、皮膚の色むらを目立たなくさせる為に、脱色するという療法を取る場合もあるが、猫の場合はそうではないらしい。

©Nicole @elli.vitiligo/lovemeow.com
ドイツ人の女性・ニコールは、いつか猫を飼いたいと思っていた。が、まさかの。偶然飼う事になった野良猫が突然変異を起こす事になるとは夢にも思わなかった。

彼女はある日、片田舎を訪れた時に、納屋の片隅に隠れている生後4カ月の二匹の子猫を見つけた。野良猫と判る二匹の子猫は、やつれ、健康状態も良くなかったが、ニコールは二匹とも飼う事を決意。

『二匹とも、病気にかかっていて耳がほとんど聞こえない状態だったわ。あと少し見つけるのが遅かったら手遅れになっていたかもしれない。』ニコールは語る。二匹の猫は黒地で口の周りと手足の先だけが白い『タキシードキャット』だった。ニコールは二匹に、ロージーとエリーという名前を付け、二匹とも健康状態は回復し、すくすくと育っていった。


©Nicole @elli.vitiligo/lovemeow.com

が、ニコールが二匹を拾って5か月後、エリーの胴体に、小さな白の斑点が出来た。
『この写真の程度だから、最初はゴミかと思って気にも留めなかったの。取ろうと思ったけれど取れないし、白髪じゃないよねといってたのよ。』ところがである。


©Nicole @elli.vitiligo/lovemeow.com

エリーの毛は、どんどん白くなり、この通りゴマ塩状態になってしまった。ニコールは、エリーは何かの病気なのではないかと慌てて、獣医に看て貰う事にした。

獣医の診断によると、エリーの症状は尋常性白斑だった。

マイケル・ジャクソンが罹患していた事が死後の判明した事で病が認識される様になったが、人間でも発見されるのは、0.5~2%という色素が薄れていく病である。勿論の事ながら、猫や馬など、動物の尋常性白斑が出る確率は低く、エリーのケースは珍しい。

尋常性白斑により、体力の減退などの影響はないが、エリーはゴマシオの毛になるに留まらず、元々黒い毛がベースのタキシードキャットだったのが、この通り、毛の色素が抜けて、元々白をベースとしたブチの猫になってしまった。

©Nicole @elli.vitiligo/lovemeow.com

スノーフレークの様な模様になったエリーの胴体だが、飼い主のニコールはエリーを『シロフクロウみたいな模様で可愛い。エリーの模様な日々変わっていってるから』という。
©Nicole @elli.vitiligo/lovemeow.com

エリーは、今年で3歳になるが、この通り。白地にブチが入った猫のようになった。妹のロージーはそのままなのと比べると一目瞭然だ。健康状態に問題はないという。


©Nicole @elli.vitiligo/lovemeow.com

エリーの様に、猫の尋常性白斑は人間以上に珍しく、真っ黒に近い猫が、真っ白もしくはゴマシオになってしまう事がある。

4年前の、’15年8月には7歳の時に、真っ黒な猫からゴマシオになってしまった米国の猫・スクラッピーが話題となった。
スクラッピーは元の飼い主がなくなってから、ボランティアの見守り隊が見守っている状態の年より猫だ。

スクラッピーは、’97年生まれの年より猫で、7つの時に、エリーの様に最初は白い小さな斑点が黒い毛に現れ、だんだん広がり始め、現在のゴマシオの毛並みになった。スクラッピーの毛の色の変わり方が加齢によるものでなく尋常性白斑である事が判ったのは、つい最近なのだという。


@SeniorScrappy/mnn.com

米国皮膚科学会では、尋常性白斑の患者は、皮膚へのダメージを避けなくてはいけない為、日焼けもだめで、その為、精神的に気を遣う事が多く、心身症になる人も多いという。

が、スクラッピーは幸いな事に、尋常性白斑になり毛の色が変わった事により、世界中の猫愛好家の人々からSNSのフォロワーが集まり、励まして貰える様になった。

スクラッピーは、高齢になり、人間でいえば齢90を超えたおばあちゃん猫になったが、健康状態は、まだまだ大丈夫そうだ。

これぐらいの猫になると、食べるのも辛そうだが、そうでもなく、若い時の様に、草原を駆け回る事はしなくなったが、静かに窓辺から景色を眺め、時には毛づくろいをしているという。

いかがだろうか。
人間の場合は、皮膚の色がまだらになる事により、よからぬ偏見や差別を受ける恐れがあるという恐怖感から、精神的に追い詰められる事もあるというこの病。

猫の世界では、あえてこれが個性となり、レアとされてしまう。
その違いは、どこから来るのだろうか。

Kitten’s Tuxedo Coat Turns into Beautiful Snowflake Markings Due to a Rare Condition

Scrappy the black cat is turning white

こんな記事も読まれています


Tree of bean