髭にまつわる様々なジンクス


[AD] 「受験生に役立つ情報誌」や「大学パンフ」の請求で必ず【1000円】もらえます。

男性も美顔の時代、面倒だから髭も脱毛しようという人は
居るのではないでしょうか。

美顔脱毛技術がなかった昔は、
髭にまつわる様々なジンクスがあったようです。

1:スパルタは、戦場や政治が混乱している時に髭をそっていた。

spaltan
(C)wikipedia, bbc, nytimes,

映画『300』で御馴染みとなった『スパルタ軍』。
戦場や政治が混乱している時だけ髭を剃るという暗黙の了解があり、
その証拠に、髭を剃る事はこの時代禁止されていたのだそうです。

2:アレキサンダー大王は、史上はじめて髭を剃る習慣をつけた男性だった

alexsander
(C)wikipedia, bbc, nytimes

身だしなみとして髭を剃る習慣をつけた男性は、はるか昔。
彼は自分だけでなく、兵士にも髭を剃る習慣を義務付けたのだそうです。

3:オシャレとしての髭が認められたのはペルシャから

muctush
(C)Pinterest

オシャレとしての髭が認められたのは、紀元後300年のペルシャ時代。
騎馬隊の男性が髭を整えた事から始まりました。

4:『もみあげ』という言葉は、米国独立戦争時の将軍
アンブローズの髭から生まれた

ambrose
(C)wikipedia, bbc, nytimes,

・・・でもこの髭、たくわえ過ぎ。

5:もみあげが一時衰退した理由は大戦でガスマスクを使用したから

gusmask
(C)wikipedia, bbc, nytimes,

やむをえない事情。絵ヅラ怖い。

6:戦後髭が流行るきっかけとなったのは『チャップリンの独裁者』

chaplindictator
(C)wikipedia, bbc, nytimes,

チャップリンの髭は『役柄上』なのでどうか判りませんが。

7:古代の人は、貝殻で髭を剃っていた?

shell
(C)wikipedia, bbc, nytimes,

これでアレキサンダー大王も剃っていたかどうか不明ですが??
やがて時代も移り変わりカミソリになった時は、
便利になったなぁと思ったのでは?

8:ロシアのピョートル大帝は髭を生やしている人に税金を課した

peter
(C)wikipedia, bbc, nytimes,

今となっては根も葉もない話で。

ピョートル大帝は、ロシアの西洋化をはかる意味で、
ロシア人が自慢としている髭を剃り、従わない人間から税金を取る
という強硬手段に出た様です。

7:ギネスに掲載されている世界で一番長い口髭の持主はスウェーデン人。

67-610x360
(C)list25.com

Birger Pellasさんで、記録では3m。
現在も伸び続けているのだとか。

ちなみに顎髭で一番長いのは、ノルウェーのHans Langesth さんの5.3m。
どちらにしても北欧人。

8:カミソリメーカーは世界大戦の兵器だった?

ww1
(C)wikipedia, bbc, nytimes,

カミソリメーカーのジレット社によると、第一位次世界大戦の
兵器提供になっていた記録がある。

9:シェーヴィングジェルが作られたのは’70年代だった。

shavingjel
(C)wikipedia, bbc, nytimes,

曾お爺ちゃんあたりに聞くと、
シェービングクリーム全盛期の話をするかも。

ちなみに人生80年と例えると男性は平均して38年髭を剃り続けているのだそうです。

科学者の分析によると、こまめに髭を整えたり、剃る男性は
よき妻に恵まれます。

その一方で、髭を整えるのを面倒くさがったり、
面倒だから脱毛してしまう男性は、奥さんに恵まれなかったり、
たとえ良き伴侶に恵まれても奥さんに不満を抱かせる、
という結果が出ているのだそうです。

たかが髭、されど髭。
深い文化が裏付けている通り、謎が隠されていますね。

こんな記事も読まれています

25 Interesting Insights Into The History Of Beards


Tree of bean